ランナーの皆さま、準備は順調でしょうか?

今回は、フルマラソン「元気エイドステーション」について、ご紹介します。
皆さまに好評をいただいている網走マラソンのエイドは、今大会、下記のラインナップとなっております!

4km地点(私設エイド):網走の味覚を存分に味わうことのできる「かに汁」
(網走水産加工振興会水産物普及促進部会様より、ご提供いただきます。)

7.8km地点(自衛隊エイド):フレッシュで甘い「地産ミニトマト」「コーラ」
(航空自衛隊網走分屯基地様より、ご提供いただきます。)

10km地点:じっくり5日間かけて手作りしている「お菓子な牛乳かい?」
(お菓子な牛乳かい?は、流氷の丘カンパニー様より、ご提供いただきます。)

14.4km地点:自然なのどごしなのに濃厚な「あばしり牛乳」
網走産のお芋とかぼちゃを使った「いも団子・かぼちゃ団子」
網走産小麦を使った「あんぱん」

20km地点:北海道産の甜菜糖とオホーツクの塩を使用した網走発、手作りの黒糖「ひとくち黒みつ」
(水野商店様よりご提供いただきます。)

25km地点:糖分・塩分補給に最適な「バナナ・梅干し」

29km地点:道内有数のしじみ産地である網走の「しじみ汁」、魚のすり身を使ったお札型
の揚げかまぼこ「長天」、網走産小麦を使った「ベーグル」、「コーラ」
世界に認められた網走発の「ジェラート」などを提供するメガエイド地点
(長天は網走ロータリークラブ様、ジェラートはRimo様よりご提供いただきます。)

33.2km地点:柔らかく良質な味わいの「あばしり和牛」と、前回大会で人気のあった網走産「ホタテのバター焼き」
網走の味覚が凝縮された網走マラソン自慢の人気エイド地点

35km地点:網走市と観光物産友好都市として交流のある、山形県天童市の名産品「シャインマスカット」


以上のエイドステーションにてランナーの皆さまへ食べ物と元気を補給します!
エイドでは東京農業大学オホーツクキャンパスの学生スタッフや地元ボランティア団体の方々など、多くのご協力を得て当日は運営を行います。
飲み物、食べ物をお渡しするだけでなく、応援でも元気をお届けいたします!

参加される皆さまは、少しの時間かもしれませんが、網走の食と人との触れ合いを楽しんでいただければと思います。