- 主催
- オホーツク網走マラソン実行委員会、網走市
- 競技主管
- オホーツク陸上競技協会
- 後援
- 北海道開発局網走開発建設部、北海道オホーツク総合振興局
- 特別協賛
- 網走信用金庫、株式会社早水組、ANA、JAL、YAMA tune、サッポロビール株式会社
- 協賛
- AIR DO、網走監獄和牛
- 協力団体
- 網走刑務所、大空町、東京農業大学生物産業学部
- 開催日
- 2016年9月25日(日)雨天決行
- 参加申込
- 【インターネット申込】2016年4月1日(金)10:00~6月30日(木)
【郵便振替申込】2016年4月1日(金)~5月31日(火) - 参加賞
- ランニンググローブ
ランニングソックス(YAMAtune提供) - 定員
- 3,000人(定員になり次第締め切ります)
- 種目表
-
種目 マラソン(42.195km) 5km 3km スタート時間 9:00 10:00 10:10 定員 2,600人 300人 100人 参加資格 18歳以上
(高校生は除く)
※6時間以内に完走できる方中学生以上 小学4年生~中学生 参加料 8,000円 2,000円 1,000円 表彰 各組1~6位 / 団体戦1~3位 表彰区分 【男子/女子】
39歳以下
40~49歳
50~59歳
60歳以上
団体戦
(3人個人種目へも同時登録)【男子/女子】
中学生の部
高校生/一般の部
(18歳以上)【男子/女子】
小学生の部
(4~6年生)
中学生の部※参加料には保険料を含みます。
※参加料はいかなる場合でも返金できません。
※別途エントリー手数料がかかります。 - 大会当日
スケジュール -
24日(土) 17:30~ 開会式・抽選会 25日(日) 6:30 会場オープン、シャトルバス運行開始 9:00 フルマラソンの部スタート(網走刑務所前) 10:00 5kmの部スタート(大曲湖畔園地内) 10:10 3kmの部スタート(大曲湖畔園地内) 11:00 5km・3kmの部表彰式/収穫祭開始 12:30 フルマラソンの部表彰式 15:00 競技終了 16:00 収穫祭終了 - その他の注意点
-
- 走者は安全の為、必ず指定された走路を走ってください。
- 申込後の種目の変更・キャンセルはできません。地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病などによる中止の場合の参加料金返金の有無、金額、通知方法についてはその都度主催者が判断し決定いたします。
- 駐車場に限りがありますので、乗り合わせにてお越しください。
- 駐車場内での事故、盗難等の責任は負いません。
- 貴重品、手荷物等は各自の責任において管理してください。盗難、紛失、亡失等の責任は主催者側では負いません。
- 参加者は、各自で事前に健康診断を受けてください。当日の体調によっては大事をとって出場を見あわせてください。また、当日の事故については応急処置のみ主催者側で行いますので、その後の責任は負いませんので充分にご注意ください。
- レース走行中、緊急車両の通行等により走者を停止させ車両の通行を優先させる措置をとる場合があります。
- 仮装(コスプレ)される方は、次の注意事項を守り出場してください。
- 他のランナーに対して危険と思われる服装。
- 他のランナーの進路を妨害する可能性の高いもの。
- 上記以外に主催者が大会にふさわしくないと判断した服装。
※上記の注意事項に該当する場合、出場を停止させていただく場合がございます。尚、その場合の参加費は返金いたしません。
- その他
-
- 記録計測はランナーズチップを採用します。グロスタイム(スタート号砲からフィニッシュまで)とネットタイム(スタートライン通過からフィニッシュまで)を計測し、当日ゴール後に完走記録証をお渡しいたします。
- ナンバーカードは主催者側で用意します。
- 関門で打切り時刻を次のとおり設定し、競技を中止するので以降のレースを続けることは出来ません。
能取岬地点(14.4km):2時間10分
レイクサイドパークのとろ(29km):4時間10分
サイクリングロード入口(35km):5時間 - 競技規定は2016年日本陸上競技連盟競技規則に準じます。